 |
 |
 |
医師として、またひとりの同じ人間として…心の病と向き合います。
当クリニックは、落ち着いた雰囲気の中で、医師が患者さんからお話を聴き、悩みを共に整理し、病を治すためのナビゲータとして治療にあたります。
お薬が必要と判断した場合には、出来るだけ少量を的確に使い、副作用や服用時の注意についても十分に説明します。家族面談も可能です。また日常生活で気をつける事なども患者さんの状況にそって具体的に指導いたします。
私は、医師として内科、救急医学を学んだあと、財団法人精神神経研究所、晴和病院で20有余年にわたって、外来、入院治療、リハビリを含めて様々な心の病を持つ方々の診療にあたってきました。患者さん御本人の辛さと、そのご家族の辛さは図り知れません。
これまでの経験を生かし、患者さんが将来に明るい希望をもてるように、サポートして行きたいと思います。
人生は山あり、谷ありです。振り返れば、私自身も悩み多き迷路のような青春を過ごしました。アメリカでも生活しました。会社勤めもしました。どこにも答は見つからず、最後に辿りついた精神医学の道の中に患者さんたちと共にある自分自身を見つけました。辛さや生き難さを抱えておられる方達のお役に少しでも立てたら幸いです。 |
|
 |
|
 |
|
昭和41年 |
 |
麻布高校卒業 |
45年 |
|
ニューヨーク州立大学
ストーニーブルック校卒業 |
49年 |
|
上智大学国際部大学院
(国際経営学、MBA)卒業 |
49〜50年 |
|
ソニー株式会社 |
57年 |
|
日本医科大学医学部卒業 |
57〜60年 |
|
川崎医科大学付属病院
(救急部・内科、研究医・レジデント) |
60〜62年 |
|
日本医科大学付属病院(内科医員) |
62〜平成2年 |
|
国立精神・神経センター武蔵病院
(精神科レジデント) |
平成2〜23年 |
|
財団法人神経研究所附属 晴和病院勤務 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |